短大卒の就職率とその傾向

短大生と看護学生のための就職案内

最新版!短大の就職率

最新版!短大の就職率

2013年3月に卒業した短大生の就職率は94.7%でした(「文部科学省調査」平成25年4月1日現在)。前年同期比より5.2ポイント増え、少しではありますが、改善の兆しが見えてきています。卒業後に就職先が決まるケースもあるので、この数値より若干上がっていることが予想されます。四年大学に進学する人が増えている一方で、短大に進学する人の数は年々減り続けています。この傾向は、今後も続くと思われます。

短大生の就職傾向

最近では、短大生に限定して採用枠を設定する企業が減る傾向にあり、その一方で、「一般職」だけでなく「総合職」を希望する短大生も増えています。要するに、四大生と短大生が、同じ条件で就職活動を行うというケースが増えているのです。短大生は、四大生と違って、入学して1年もたたないうちに就職のことを考えなければならないのです。これは、とても大変なことですが、だからといって手を抜くことはできません。就職とは、自分の将来を左右する大きな選択であり、将来のキャリアプランや、ライフスタイルを考えることでもあるのです。自分の将来像や、生き方などの可能性について、しっかりと考え、模索することが大切です。

就職活動をする上で注意すべきポイント

就職活動をするうえで、注意するべきことは、夢や理想ばかりを追い求めてはいけないということです。夢や理想によって仕事についた場合、「想像よりも大変だ」「憧れていたものと違う」など、必要以上のギャップに悩むことになります。どんな会社に勤めた場合でも、ギャップはあるものですが、夢や理想が強いと、ショックも大きくなります。そのため、就職活動で重要なことは「自分にできること=自分の適性と能力」を現実的に発揮できる企業を探すことでしょう。

まずは自己分析

まずは、自己分析をして、「自分になにができるのか」「自分の得意なことはなんなのか」自分というものを考えてみましょう。その上で、さまざまな角度から情報収集をしましょう。友人や両親など、近しい人に自分はどのような人間にみられているのか、また自分の人生において何が重要なのかなどをしっかりと考えましょう。こうした過程の中で、自分にふさわしい仕事が見えてきます。
もしかすると、いままで憧れていた職業が本当に自分に向いている場合もありますし、そうでない場合もあるでしょう。夢や理想に惑わされることなく、自分自身を見つめ直すことが、就職活動において大切だということです。